「美しい文字は動きがつくる!!」空書会とは
お手本をひたすら真似る→添削の行列で待つ→とりあえず時間まで書いて提出するだけ?!(書き順もメチャクチャ…これではなかなか文字が変わらない…
完全予約制、少人数制で先生が生徒の【手元】をみるから普段の文字がみるみる変わる!!
空書会は書く瞬間の心と身体の動き「書き方」フォームに注目する、書道教室です。
書いているところを直接ご指導いたします!だから書き順もその場で確認!
書き方のクセを見抜き、姿勢や持ち方を徹底的に改善いたします!
文字の動きの基本が分かれば、書き順が違うと字形が崩れることも理解するから、美しい漢字の形も書き順も納得して覚える!
自分と向き合う
準備体操を行い、姿勢、持ち方、呼吸を整えてから、筆と紙の交流を感じて書くことで
五感を刺激して、じっくりと自身の感覚、精神に集中し、本当の美しい文字を体得していきます。
美しい文字の仕組みを体得し、文字の見方が変われば、お手本がなくても自分で美しい文字が書けるようになります。
身体と心の動きと文字の連動に着目した指導です。
日本語の美しさ
文字は受け継がれた形、想いの形、自分の形。「言霊」という言葉がありますように、見た目の美しさだけでなく文字には魂が宿り、その言葉の本質を推し測ることが出来るもの。
文字を大切に美しく書くことは先人を敬うことでもあり、生命に感謝することでもあります。
丁寧に書くことで、美しい文字だけでなく、手指の繊細さ、加減と思いやりが身につきます。
「文字の見え方が変わった!」
「手先の感覚が鋭くなった!」
「日々のストレスを忘れ、心がリセットできる!」
「感性が豊かになった!」
「文字がうまくなるだけじゃない、一石③鳥?!」
などのお声をいただいております。
- 体操から始まる書く動きを学ぶ教室
- 落ち着いて書くことのできる少人数制
- 高校・大学と専門の学校で書道を勉強(高等学校教諭免許状【書道】所持、高校では受賞歴多数、日本代表として台湾へ招待、大学では中国で書道パフォーマンスを披露)現在は作家活動を行う講師による、専門的な視点からのアプローチで継続性のある「本物」を追求したレッスン
- お手本に自分の目標、気をつけるところを書き込むことで文字の構造を理解し、自発的な学習に!
- 最初に書いたものと最後に書いたものを見比べて文字を分析、見る力・考える力がつく(幼児〜中学生は「ふりかえりノート」で良かったところ、難しいところ、がんばりたいところ等をしっかり記入、講師からアドバイスのお返事も)
- 何となくきれい、ではなく「なぜ美しいのか」「どうすればもっと良くなるか」美しい文字を書くための知識を身につけるから、お手本がなくても美しい文字を書ける!
- 高校生・成人は書道(芸術)と習字(実用)を選べます
- 日本習字のお手本で段級位を取得可能(内申書に記入できます)
- キャンセルや振り替えも柔軟にご対応
- 高校生・成人はフリータイムご予約制(時間割からお選びいただけます。プライベートや学校、お仕事の日常の中に無理なく自分のための時間を☆)
- 成人コースはお仕事帰りでも、重いお道具はお教室に保管可能!
- 駐車場や駐輪場があるためお迎えや遠方からお越しの方も安心♪
- 自由参加のWAの定期イベントではお習字・書道以外の日本文化体験、老若男女の交流も魅力☆
- 愛情たっぷり♡和風にDIY(手作り)でリノベーションされたあたたかみのある家具、お部屋で植物と文字に囲まれ隠れ家に迷い込んだような非日常のワクワク気分
- 心の落ち着きを促すために小さくBGMが流れる空間で(成人のみ)
- 完全予約制!お道具を広げて練習に集中できるゆったりとしたスペースを確保(空いている席に座るのではなく、背丈にあった座席をご用意してお待ちしております)
一生物の心技体を整える
お一人お一人の個性に合わせた丁寧なご指導を心掛けております。みなさまの「やる気」に「本気」で応える教室です。
上達のためには技術や身体だけでなく精神も鍛錬が必要です。
書には心が表れます。
心という見えないものを鍛えることが一番難しいですが、書く瞬間の心がそのまま線に表れる書道では精神の鍛錬が欠かせません。
書道(芸術)の長い歴史の中に習字(実用)がありますので、どのコースでも文字の練習を通して心技体のバランスを整えていきます。
そのバランスが整った瞬間に、唯一無二の美しい文字が書けるのです。書の道には終わりはなく、鍛錬し続ける生涯の喜びとなります。
技術はもちろん、心身のバランスを整える感覚も身につく書道には、一生物の学びがあります。
厳しいことや上手くいかないこと、悔しいこともたくさんあります。その分「できた!」時の感動も大きく、喜びもたくさんあります。体験では「本気で上達したい」という気持ちを確認させていただきます。
実際に他の習字教室に通っていたけれど、「いつも生徒が多く混んでいて先生に全然見てもらえなかったんです。」ということで、空書会に転入れた生徒さんも多くいらっしゃいます。日本習字の教室からの転入であればそのまま段級位を引き継ぐことができます。ほかの書道会の段級位も、作品や認定証などをご提出いただくことで相応の段級位からスタートできます。
お気軽にご相談ください。
通うことで本当に字が上手になるの?
- 美しい文字を書いてみたい! → 基本から応用まで目的に応じて練習をしていくので、本物の技術を身につけ、手元美人になれる!!☝
- お子さんにきれいな文字を学ばせたい! → 姿勢・持ち方、気持ち…様々な要素のうち、何が必要か。根本の原因を突き止め、ご指導いたします😄また、書くことを通して礼儀や落ち着き、集中力が身につきます!
- 文字を書くことに自信を持ちたい! → 少人数制のため書いたものの添削だけでなく、書く瞬間の姿勢、手や腕、筆記具の角度を丁寧にご指導いたしますので、お稽古の時だけでなく、普段の文字もみるみる変わっていきます。基本から、丁寧にご指導いたします😊
どんな方が通ってるの?
4歳後半から80代まで、年齢、性別、国籍、障害、職業、様々です✨
福岡市中央区、南区、城南区、早良区、太宰府市、鞍手郡…様々な地域から通われています。
お子さまはお車での送り迎え、バス、自転車、徒歩…様々な方法でお越しいただいております。校区が様々ですので、私立学校など関係なく、違う学校のお友達が一緒に学んでいます。初対面の場合も多いですが、すぐになじめます。
大人の方々もそれぞれのペースで楽しく学んでいます☺️
お仕事や家事の合間に自分のための時間、他のことを考えずに夢中になれる静かな時間…
皆さま「美しい文字を書きたい」という想いは同じです♡
教室にはお子様の作品を展示して、ほめ合いながら共に励んでいます✨
特別支援クラス★マンツーマンレッスン
「どこの習字教室でも断わられてしまいました…けど、書くことが大好きなんです!」というご相談を頂いたことをきっかけに始まったクラスです。
どんなお子様にも学ぶ機会を☆
特別支援学校や特別支援学級に通う生徒さんも、楽しく学んでいます😊
発達障害や知的障害をお持ちのお子さまを対象に、マンツーマンでの指導時間を設けておりますので、お気軽にご相談ください。
マンツーマンレッスン
月2回 7,500円
土曜日 13:45~14:30 満席
水曜日 18:30~19:15 募集中
***
お手本代は割引制度(福祉会費)がございます。
対象:下記を対象に福祉会費を適用します。
◎児童福祉法、生活保護法に制定される下記社会福祉施設に入所している個人
1)児童福祉法…母子生活支援施設、児童養護施設
2)生活保護法…救護施設、更生施設、医療保護施設、授産施設、宿泊提供施設
◎生活保護を受けている本人並びに同居の家族
◎施設への入所、未入所を問わず心身に障害を持つ個人
1)身体障害者(身体障害者福祉法)、身体障害者手帳の交付を受けている方
2)精神障害者(精神保健及び精神障害者福祉に関する法律)、精神障害者保健福祉手帳の交付を受けている方、
3)知的障害者<厚生事務次官通知>、療育手帳の交付を受けている方
***
年齢相応の手本学習が困難と予想される場合は、該当学年以外の希望する手本内容へ変更可能です。
その日のペースに合わせて、無理せず楽しく学びます。書く時のリズムや感触を、感性豊かに学ぶことで、書くことが好きになります。好きや得意を伸ばして自信をつけ、表現方法が広がるお手伝いができれば嬉しいです。
左利き矯正も自分のペースで
空書会では、左利きのお子さまも多数いらっしゃいます。
右上がりに構成される文字の構造上、文字は右手で書くことをおすすめします。
矯正することはとてもストレスがかかり、難しいことですので、ご本人が納得して練習できるように、なぜ右手で書くことをおすすめするのかを丁寧にご説明いたします。決して左利きを否定することはなく、「かつて左利きだったのではないかというすごい書家がいてね…」など様々なお話をしながらお稽古を進めます。
現在練習している皆は「上手く書けたらゲームをクリアしたみたいで楽しい!」と言って楽しくチャレンジしています。
「右手は赤ちゃんと思って自分で自分を育てるんだよ」「変になってもいいから書いてみよう」と、前の自分より今できた事を一緒に喜びながら練習します。
長く続けているお子さまは「いつの間にか学校の授業でも右手で書くようになった!左手で書くと変な癖字になる」そうです。両利きと言ってもいいくらい上達しており、繰り返し練習することで着実に右手も器用に動かせるようになっています。
矯正を始めるのはもちろん早いほうがいいですが、いくつからでも遅くはありません。チャレンジしてみたいお気持ちに寄り添い、精一杯サポートいたします!ご相談くださいませ。
上達の秘訣☆
自分のペースで、書いている自分を観察する
脈々と受け継がれた文字には基本の動作があります。
書かれた後の文字の形にばかりとらわれず、書く瞬間の身体の動かし方を変えていくほうが、
どんな状況にも応用が利く本当の意味の美しい文字を身に着けることになります。
筆と紙との摩擦を感じている自分の姿勢、持ち方、手の筋肉、呼吸など様々な少しの変化に焦点を合わせてみつめます。
微妙な要素が絡んでその瞬間にしか現れない文字となって表れます。
個人の目標、ペースに応じて技術、感性、表現、鑑賞の力を磨いていきます。
言葉は自分。言葉と自分を深める
日本語や文字は文化と精神と共に発展してきました。
一点一画からなる文字の書き方を知ることは
脈々と受け継がれる自身の感覚や心を深めることかもしれない。
書く瞬間に集中して、身体と心を伴う言葉(文字)を体得することを目指します。
自分の文字と身体と心
まずお稽古の最初に準備体操をすることで、その日の自身の呼吸や身体をみつめて書く準備をします。手や肩をほぐすことで動きが良くなり、毎回行うことでだんだんと細かい動きができるようになっていきます。
そして筆(書く道具)と紙(書く対象)が触れる微動を細かく感じることで自身の感覚に集中し、
筆を操る身体の仕組み(フォーム)と書かれた文字と心の連動を体験いたします。
子どもから大人まで、その日、その時の身体と心の状態がそのまま文字に表れます。
まずはお稽古日にお顔を合わせることができたことに感謝し、生徒さんそれぞれのペースで無理なく文字と向き合っています。
空書会の想い
困難な現代社会を生きる力
お習字・書道教室空書会は2015年に開設し、大人の方を中心にお稽古してまいりました。
現代社会ではネットやスマートフォン、パソコンの普及で、言葉の使い方や伝え方が加速し、言葉の重みが薄れてしまい、
気持ちをうまく言葉にできず、心無い言葉を簡単に吐いたり、
行き場のないエネルギーが代わりに暴力や病気などへと吐き出されたりすることが増えていると感じます。
そのため子どもの頃からの毛筆学習の必要性を痛感し、本格的に子どもへの指導を開始し現在に至ります。
文字と心身の状態は密接に関係しています。
日本語は一点一画からできており、頭の中で文字を思い浮かべながら言葉を発します。
そして長い歴史の中で発展した文字、書き方の基本は毛筆。
手を動かした跡が文字なので、筆の動かし方(身体の使い方)を身につければ、どんな筆記具でも美しい文字を書けるようになるのです。
本当の美しい文字を目指していくことで、文字(ことば)に深みが増し、加減と思いやり、心と身体を伴った言葉を発することができると考えています。
自分の考えを理解して自分を表現するための言葉や文字、受け継がれる文化を大切にすることは自分自身やあらゆる生命を大切にすることへつながっていく。
講師の胡桃は、全ての人が当たり前に本当の美しい文字に愛着を持ち、言葉や命を大切にできれば、世界はもっと平和になるのではないかと、微力ながら、空書会の運営や表現活動を行っています。
前向きに学ぶ力
幼児~中学生は日本習字の教材(毛筆・硬筆)を使用し、
高校生、成人は目的に応じて
習字コース(日本習字の毛筆・ペン)と
書道コース(古典をお手本とする毛筆)から選ぶことできます。
文字にはその時の心の状態がそのまま表れるため、気持ちを落ち着けて書に集中しなければ本当の美しい文字を書くことはできません。
また、失敗を正直に受け止め、自分を分析し改善策を考え、あきらめずに実行することを繰り返すことで、文字のクセだけでなく心のクセにも気がついていき、心を静め、コントロールする練習にもなります。
お手本と自分の文字を分析し、白紙に文字を組み立てていくことは観察力や造形力、空間認識力などを鍛えることにもなります。
ただ、お手本が全てではありません。まる、ばつ、上手いか下手かと形にとらわれ、周りの評価を気にしすぎると、書くことがきらいになってしまう。
本当の美しい文字は、その人にしか書けない、唯一無二のもので、少しずつでも上達を実感できることが重要です。
お手本を真似て書くことはもちろんですが、それだけが目標ではなく、自分の課題や目標を克服していきます。
「どう思いますか?」と一緒に考えて対話をしながら出来たことに焦点をあて、もっと良くするためのアドバイスを少しずつさせていただきます。
「文字を分析する力の向上」を目指すために、お手本の分析に加えて、毎回のお稽古での、最初に書いた文字と最後の文字を比較します。そして、できたところの達成感と共に出来なかったところの改善点を確認し、次回の目標を立てます。
(子どもクラスでは終わりに振り返りノートを毎回書き、自分の文字を分析し言葉にしてノートに記します。)
生涯の喜びを
少人数で自分の文字に集中できる環境づくりを行なっています。
書くことに集中することで瞑想状態になる瞬間もあり、お稽古後にはスッキリと気持ちの変化を感じることも。
情報にあふれる便利な日常では、受け身になり、周りの価値観に従っていくと、本当の喜びを見失い無気力になってしまいがち…
美しい文字を身につけることは繊細な心身の変化を伴い、難しい。だからこそ、生涯の目標となり、そのためにエネルギーを使うことは大きな喜びとなります。
そして、書道の歴史は、より美しい文字を目指し、受け継がれた「喜び」の歴史であると感じています。
老若男女問いません。
何歳になろうと自発的に夢中になって工夫し創造することへの好奇心、
前向きで笑顔になれる自分のための時間は必要です。
慌ただしい日常から離れて、
心身の静寂を取り戻し、
それぞれのペースでその日の文字、
その日の自分と向き合っています。
空書会は落ち着いて書に向き合える、互いに励まし合える稽古場を目指しています。
*スケジュール*
豊富なタイムスケジュールの中から、お好きな時間帯や曜日をお選びいただけるので通いやすい♪
また、何かと忙しい現代社会の中でも安心して通って頂けるよう、急な残業やご病気、その他急用などで繰り越し・振り替えをご希望の場合も柔軟に対応させていただきます!
通い方は自由☆お一人おひとりのライフスタイルに合わせて高校生・成人は毎月お好きな日時にご予約いただけます。
幼児・小学生・中学生はクラス固定ですが、振替は自由に日時を選択できます。
空き状況は随時変動いたいます。お気軽にお問い合わせくださいませ☆
曜日、回数、時間帯等はできる限りご相談に応じます。お気軽にご連絡ください。
火曜日 | 水曜日 | 木曜日 | 土曜日 |
---|---|---|---|
|
|
幼小中 残1 9:45-10:30 |
|
中高成 残3 10:30-11:30 |
|
幼小中 満 10:45-11:30 |
|
|
|
幼小中 残3 11:45-12:30 |
|
|
中高成 残2 15:00-16:00 |
中高成 残3 15:00-16:00 |
|
幼小中 残3 16:30-17:15 |
幼小中 残3 16:30-17:15 |
幼小中 残2 16:30-17:15 |
|
幼小中 残2 17:30-18:15 |
幼小中 残3 17:30-18:15 |
幼小中 残1 17:30-18:15 |
|
|
中高成 残3 19:00-20:30 |
中高成 残3 19:00-20:30 |
(5週目はお休み)
*料金・コース*
書道と習字は違うんです
入会金:☆高校生・成人¥2,000 ☆幼児~中学生¥1,000
ご希望により一日に2回のお稽古、追加受講も可能です。
振替:☆高校生・成人は年度内まで可能! ☆幼児〜中学生は翌月まで可能♪
回数が無駄になりません。
書道コース(高校生・成人のみ)※芸術
高校生・成人
中国の代表的な古典をお手本に、筆で半紙に練習していきます。まずは楷書→行書→様々な古典
まずは一点一画を筆の使い方からご指導いたします♪
初心者の方も久しぶりの方もご自身のペースで丁寧に本格的な書道の深い世界を学べます☆
重たいお道具はお教室に保管可能です☆お仕事帰りでもお手軽♪
書道コース | 高校生・成人 60分 |
---|---|
月4回 | ¥9,500 |
月3回 | ¥8,000 |
月2回 | ¥6,000 |
(お手本代込み・道具代は別途必要)
(習字「毛筆・ペン字」の同時受講も可能です。お手本代、道具代は別途必要)
習字コース(幼児~成人)※実用
高校生・成人
基本的に毛筆に取り組みます。毎月課題を提出し段級位を取得できます。
その日のめあてを確認してから練習に取り組みます。
習字セット等はお教室に置いておくことも可能なので、お仕事帰りもラクラクです♪
(ペン字の同時受講も可能です。お手本代、道具代は別途必要)
幼児・小学生・中学生
毛筆・硬筆どちらも学びます。毎月課題を提出し段級位を取得できます。
自分のめあてを決めて、ねらいを定めて練習に取り組みます。
左利きのお子様も、右利きよりも上手くなることもあります。あきらめないでゆっくりと継続する力があれば必ず上達します☆
始めるタイミングは「興味を持ったとき」です♪早いことも遅いこともありません☆4歳からでも中学生からでもやる気にお応えして全力サポートいたします☆
部活等で忙しい中学生は成人の時間帯にも受講可能です。月回数も2回からお選びいただけます。
習い事等忙しい小学生の月2回の受講もご相談くださいませ☆
親子での受講は集中力向上のために、小学6年生以上のお子様から可能とさせていただいております。成人の時間帯に月2回の受講。
習字コース | 高校生・成人 60分 | 幼児・小学生 | 中学生 45分 |
---|---|---|---|
月4回 | ¥8,500 | ¥5,000 45分 | ¥5,500 |
月3回 | ¥7,000 | ¥5,000 | |
月2回 | ¥5,000 | ¥5,000 90分 | ¥4,000 |
(お手本代、道具代は別途必要)
日本習字お手本代
幼児・小学生・中学生 一年分8,400円
高校生・成人 一年分16,200円
☆まずは体験教室☆
高校生・成人
【内容】腕や肩の軽い準備体操を行い、まずは筆で半紙に簡単な文字を書いてみます☆
久しぶりの方も持ち方からお伝えいたしますので、ご安心くださいませ♪
コツをお伝えしながら数枚書くだけで、最初と最後を比べると大きな成果を感じられますよ♪
ご希望の場合、硬筆(ペン)の体験も行います☆お名前を書きながらペンの持ち方等、アドバイスさせていただきます☆
体験料:¥2,000
幼児・小学生・中学生
【内容】年齢に合わせた文字を筆で半紙に書いてみます☆
はじめて筆を持つお子様も、持ち方からお伝えいたしますのでご安心くださいませ☆まずは楽しく書きましょう!
硬筆(えんぴつ)もお名前を書きながら、持ち方や早さなど丁寧にご指導いたします☆
体験料:¥1,000
ご予約ください♪
ご説明を含めて一時間程度の体験です。
手ぶらでおっけー☺念のため汚れてもいい服装でお越しください☆
体験申し込みフォームよりご連絡いただきましたら、メールにてご返信いたします!
info@mojizono.com
からのメールを受信できるように設定をよろしくお願いいたします✨
お気軽にお問い合わせください♪
☆OPEN DAY ☆
毎週日曜日お好きな時間帯🌸
火曜、水曜、木曜の午前中もご予約可能です🌸
この機会にお習字・書道を始めてみませんか?♪
体験お申し込み
お稽古場所
お気軽にお問い合わせください。070-5694-7641受付時間 9:00 – 18:00 [ 土日・祝日除く ]
NEW☆えんぴつクラブ♡
えんぴつクラブは、年長さん、新一年生対象の「ひらがな 50 音と正しい書き順」を教室で楽しく学ぶことができる、日本習字のオリジナル教材です。
文字を書くための良い姿勢や良い鉛筆の持ち方などの基礎力を全 12 回のコースで身につけるカリキュラムです。
何事も基本が大切!ひらがなの覚えたてに姿勢や持ち方、書き順を学びます!
まずはえんぴつだけでもやってみたいというお子様におすすめのコースです☆